 舟川 忍さん
プロフィール:東京都新宿区在住、20代の頃アナフィラキシーショックを起こすほどの食物アレルギーになる。仕事柄、昼夜逆転や不摂生などもあって悪化。妊活中より食生活を見直し、その後育児中に本草薬膳学院へ入学、2014年国際薬膳師、国際薬膳調理師を取得。自宅やシェアキッチン、間借り店舗を借りて薬膳ランチの提供や薬膳お弁当の販売を行う。薬膳のお料理を紹介するイベントなども小規模ながら企画運営。コロナ禍で一旦中止。現在は料理代行業を請け負い、個人宅などへ出向き作り置き料理や料理レッスンなども行う出張料理人。近々薬膳と別のカテゴリーを組み合わせたイベントを開催し定期的な企画を予定。リクエストによるオンラインレッスン予定。国際薬膳師会学術部副部長

①薬膳料理から出張料理人をやることになったきっかけは? 飲食店パート・アルバイトを経て、いつか店舗をもちたいとも考え調理師免許を取得。懐石料理なども提供する店舗に縁があり3年間でしたが調理場で貴重な経験を積ませていただきました。身体を作る為に極力好き嫌いしない食事は、食材の効能を深く知ること「医食同源・食薬同源」なのだと、薬膳の内容を読んだ時に繋がったことを覚えています。コロナ禍で活動が制限されていたこともありますが、自分のスキルを止めたくなかったことでしょうね。様々な職業の職人の方々もスポーツや楽器、絵やダンスや歌なども同じかと思いますが、一旦止めてしまうと感を取り戻すのに時間がかかりますし、新しい経験も必要でした。
②出張料理人とは、具体的にどのようなお仕事でしょうか。
基本的には、ご依頼主様のお宅へ出向いて日常の家庭料理をお作りします。ご希望の家庭料理は各ご家庭、個人、会社などで種類数・食数・保存形態・目的・お好みなどが異なります。その他、外食のようなお料理のご用意、ご希望の方にはその方に合った時短調理法などをお話を伺いながらお伝えし調理していただきます。ただ、仕事とはいえご自宅に他人が上がるので、気を使われる事も多いかと思います。私も数回利用したことがありますが、キッチンに立たずともテーブルにお料理が並んでいく感動がありました。調理後のお片づけの仕方が気になって洗い直したことはありますが・・・。たくさんの作り置きをしてくださったので、数日は楽をさせていただけてよかったです。これから、このお仕事を選択される方には、好きな料理だけで完結する仕事では無いことをお伝えします。ご希望をお聞きするコミュニケーション能力・キッチンや調理器具、調味料、常備食材や食器のラインナップでお好みやこだわりを読み取る観察力と推測力も必要になってくると感じていますし、調理中に会話を楽しまれる事もありますので調理以外のたくさんの経験や広い知識についての必要性もお伝えします。

③いろいろと薬膳を作られてきた中で、(今の季節でなくても)最も効果効能の高いと思われた薬膳メニューはありますか?どのような症状に対してどのようなメニューですか? 食材を余すことなくいただけるスープやポタージュです。だいたいキッチンに常備されているお野菜で作ることが出来ますし、季節や体調によって分量を変えたり加える食材を変えると効果も変わりますのでアレンジも楽しく作っています。ベースは玉ねぎ(長ネギ)、じゃがいも、人参、ブロッコリー、キャベツが多いです。暑さにはとうもろこしやトマト、冷えには生姜やかぼちゃや蕪を。また湿が溜まった時は小豆や冬瓜を加えたり。娘にはアレルギーなので使えませんが、エネルギー不足を感じた時は山芋を加えたこともあります。ごぼう、レンコン、菜の花、春菊なども必要な体調の時には加えます。菜の花や春菊は香りが強く苦手な娘もポタージュだと食べてくれます。
④食薬同源、おすすめの身近な食薬を教えてください。
「じゃがいも」をおすすめします。通年手に入りますよね、平性ですし、脾胃に効果がある「じゃがいも」は、ご家庭での普段使いにはもってこい!お手軽で満足感も得られ、他の食材にも合わせやすく、この食材だけでも一品が可能です。何よりお子さんたちが大好きですね。病後や食欲が落ちてしまった体調の時ポタージュやスリ流しスープなどでも。お野菜の好き嫌い時期のお子さんには混ぜ込むことでおやきをオヤツとしても召し上がっていただけたり。我が家でも仕事でも重宝しています。
⑤今後はどんな未来図をお持ちですか?
旬の食材についての会話が成り立つ様に、薬膳を取り入れたお食事や食材について日常的にお話出来る方々とその機会が増えると嬉しいですね。年末になりますが、「冬薬膳ごはんと朗読」を開催いたします。薬膳の家庭料理と朗読の、のんびりイベントです。今、私にできる範囲で薬膳に興味を持っていただける機会を作って行きたいです。
 |