Vol.003 大竹宗久さん
プロフィール:神奈川県生まれ、平塚市在住。大学3年のときアメリカに武者修行。卒業後、実家日本蕎麦店「そば処名古屋」を継ぐ。子供が食物アレルギーであったことから食材に興味を持ち、無農薬、有機栽培などから薬膳の道へ。食への勉強を続けるうち腸内環境を整えることの大切さから発酵食品と薬膳の活動を行う。「発酵×薬膳」出版、国際薬膳師


2023年4月に三笠書房より薬膳料理のレシピ本を出版しました。なんとその本が、Gourmand World cookbook award 2023にてグランプリを受賞いたしました。AMAZONランキングでも部門別で1位を5ヶ月間キープしているという快挙。薬膳きてますね~。増販も重ね、2024年秋には第二弾、来年にはコミックも発売されます。
本草薬膳学院では落ちこぼれで、先生方にご迷惑ばかりかけていましたが、ここからは恩返しをする番です。執筆依頼やレッスン依頼などもうれしい悲鳴でたくさんきております。これからはどんどん本草を宣伝して、薬膳を広めてゆきたいと思っております。書店で私の書籍を見つけたら、ぜひ目立つところに置いてきてくださいね。発酵の本も薬膳の本も世の中には沢山出回っているのですが、発酵✖️薬膳の本って他にはなかったんです。それが1番ヒットの要因ですかね?発酵料理家さんのワークショップに参加したことで、僕の中で発酵と薬膳がつながりました。いかに簡単に発酵や薬膳に親しんでもらえるか、周りにあるすぐに手に入る食材を多用したのも自慢です。
発酵調味料としてはやはり塩麹です。何にでも活用できるのと、毎日の塩の代わりに使えるので最高です。これから夏に向けてのおすすめのレシピは83ページのオクラと茄子入りひき肉炒め、レタス包みです。熱を冷ましながら補脾をして、レタスで包んでさっぱりと食べられるのが夏バテ予防には最高です。
|
|
|
|
|